(株)システムデザインセンター
   TPS経営改善、講演会、研修会
       

初めての方へ

市場調査、企画、設計、生産計画、生産技術、部品調達、製造、販売、サービスの大工程と、部品、人員をどう関係させるかを日本語で表わす言葉「システムデザインセンター」

経営改善

いかにうまくやるか?を継続的に実施していくことを、改善活動と言います。
当社は全員参加改善活動を支援している会社です。

講演・研修会

講演会:元気な日本復活を目指し弊社社長山本が熱く語ります。
研修会:今の情勢を踏まえて「どういう意識で・何を・どんな手法で行えば良いか?」の実践的な研修を行っております。

見える化ボード

現場の声から生まれた『見える化ボード』がリニューアルいたしました。改善の現場はもちろん、事務所、社長室、お店、またご家庭でも、あらゆる場所でお使いいただければ幸いです。
 
FileMakerシステム構築
女性システムデザイナーのお仕事
パソコンちょっとした小技ブログ
 
FileMaker社の認定開発者として
登録されています
「女性システムデザイナーのお仕事」
のブログを始めました。
パソコンに関するちょっとした小技の
ブログです。
 
   お知らせ
 
2019.10.11 2019年10月22日(火)は、弊社は通常通り営業いたします。
2018.8.17 インフォメーションモールのNo.44〜47を追加いたしました。ご興味がおありの企業様は、お問い合わせください
2018.7.16 入間市工業会様からのご依頼により、弊社代表による、生産性向上支援訓練研修会
『ものづくりの仕事のしくみと生産性向上』を行いました。詳細はこちら(PDFファイルが開きます)
2018.7.13 このたび弊社は、FileMakerソフトのリセラー(販売店)となりました。
FileMakerの新規導入を考えておられる方、 また、古いバージョンをお使いで、最新版へのアップグレードをお考えの方、 既にFileMakerをお使いで、ライセンスを買い足したい方、 何でもお気軽にご相談ください。システムのページはこちら
2018.2.1 ホームページをリニューアルしました。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
インフォメーションモール=「複合型情報発信地」として、弊社では様々な情報を提供し、企画を提案しております。
具体的には、現在下記のようなプロジェクトをチームで進めております。ご興味がおありの企業様は、こちらよりお問い合わせください
1
人材不足の中小製造業様向け @正社員として即戦力になる優秀な設計技術者の活用
A実習生の導入
2
物流施設建築のフルサポート 物流最適地のご提案(見直し・統廃合・移転)、最適なスキーム提案(賃貸/借地/分譲/ノンアセット)、施設の設計・建設、運営サポート
3
サプライヤーズファクトリー 単独で新拠点開拓をするのが難しい中小企業様向け、複数企業が共同で進出するプロジェクト
4
国内販売店強化企画 店舗進出のお手伝いを致します。立地・地権者の状況に合った最適な方法で、ご希望の建物をお貸しいたします。
5
大連拠点企画 大連は、大企業の林立する東北三省への入口です。ここに工場を持つ日本独資の企業が、パートナーを募集しています。周辺の自動車メーカー(トラック・バス企業)との繋がりもあり、販路拡大に有利です。
6
『社員寮』の復活で社員教育と組織の再生を 企業の「想い」を形にする社員寮
コミュニケーション能力向上と人脈づくりをする機会のない若手の、実践的な集団基礎教育として、寮を活用
7
解体工事・土壌浄化の専門家 解体工事は前後の工程が密接に関連しており、専門家の手でワンストップで行う事が大事です
8
ナノ素材の製品開発企画 カーボンナノチューブはダイヤモンドと同等の強さを持ち、銅の10倍の熱を運ぶことができる物質ですが、今まで実用化されて来ませんでした。しかし研究が進み、このたび安価で大量生産可能となりました。
9
ナノ融合技術を利用した消臭剤開発企画 グラフェンを利用した消臭技術による製品開発提案
10
補給品ビジネス企画 車両メーカーの補給品管理を専門的に行うビジネス
11
原価収集装置 製造ラインから情報を吸い上げ、原価管理をする仕組み
12
農作業を快適にする新世代の車『オレンジカー』 農作業の現場に、冷暖房完備の移動式休憩所のご提案
13
営業用リビルト車の導入 営業車として、性能は変わらず安価で燃費の良い車のリースのご提案
14
ポイントインセンティブ制度のご提案 会社の改善活動においてチームごとに競争し、成果を上げたチームへのポイント付与システム(景品交換)
15
社内オリンピック企画 会社の記念行事として、社員の結束を図る運動会のご提案
16
腰痛改善ベルト 既存製品と違い筋肉の働きを助ける事による腰痛改善ベルト。また手足膝の疲労軽減製品等。
17
IT最先端企業と肩を並べる 現在のIT技術の最先端を基準とし、御社の各部署・各人のITレベルを定量的に把握し、効果的な対策を打つ。
18
ビデオ張り番 「現場の人の動きがどうなっているか」を経営レベルで物理的に掌握する事が重要です。
「張り番」とは・・・現場にずっと付いて撮影し、それを数値化・分析することです。
19
自社の経営資源と時代のニーズ 時代要因(ニーズの種)と商機項目(ターゲット)を階層層別し、見える化する。
20
省エネ企画 時代の省エネに対する要求水準が高まる中、住宅、車、工場、事務所全般全てを対象とした省エネ検討。
21
NET-CHARTシステム フローチャートやPERT等の既存の管理手法では限界がある。そこで編み出された、立体的な新規管理手法。
22
社内コンペ企画 製造部門の各ショップにおいてコンペ形式で原価を検討することにより、社内原価の見える化、競争原理によるコスト削減を狙う。
23
デイリー損益管理 会社の損益状況を毎日把握し、問題費目に対して適切な対策を実施する事で、目標利益達成に導く。
24
工場5Sボランティア企画 複数の問題を中途半端にやるのではなく、「個別集中撃破」の考えでまずは1つだけに絞り、これを「全員参加」で短時間で徹底的にやる方法。
25
高額製品のICタグによる管理 高額な製品は1つでも紛失・破損すれば大きなマイナスとなります。そこで「製品の流れ見える化IoTシステム」として現物にICタグを付け、情報を読み書きすることで流れを管理します。
26
みらい預金企画 「若者」「親・祖父母」「銀行」の3者にとって利益のある方策として、若者の生前贈与口座の早期開設企画。
27
空気を使って発電・貯電する技術の応用 大型商用車(トラック&バス)の圧縮空気で補助発電する企画。
28
排気ガス風力発電企画 自動車において、放出される排気ガスを発電に利用する企画。パイプ、プロペラ、発電機の、それぞれの最先端技術を合わせ、これを実現します。
29
地中熱ヒートポンプシステム 地中の温度は、夏でも冬でも一定です。つまり、夏は地上より冷たく、冬は地上より暖かいです。それを利用し、冬は地中から熱を持ってきて室内を暖房し、夏は地中に熱を捨てて室内を冷房する仕組みです。
30
IoT教育企画 IoT(モノのインターネット)時代において、企業の未来を担う社員は、IoT関連技術を身につけなければなりません。そこで「教育用コンピュータRaspberry Pi」を使った専門家によるIoT教育企画。
31
エンジンルーム内の騒音を消す 騒音は、トラックのディーゼルエンジンにおける大きな課題です。そこで、「音に音を重ねる事で消音する、アクティブノイズコントロール」を提案します。
32
若者の車離れ防止 少子高齢化の昨今、免許保有「率」を積極的に上げていなかければ、国内需要は先細りになります。そこで国の助成金による、自動車免許の「高校の必修科目化」で免許取得率増加の企画をいたします。
33
地域文化センター企画 使用していない家屋をリフォームし、公民館が現状提供していない機能を担う、地域の人と人との繋がりを活性化させる「地域文化センター」設立の企画。
34
茨城新幹線企画 既存のミニ新幹線の効果と、茨城新幹線の展望についての企画。
35
城里テクノパーク企画 東茨城郡城里町の好立地(近隣に日本自動車研究所あり)を工業団地「城里テクノパーク」とする企画。
36
豊里テクノパーク企画 筑波北部工業団地の近隣の土地を「豊里テクノパーク」として工業団地とする企画。
37
大型車の捨てている排気熱を利用する企画 大型商用車(トラック&バス)エアコンプレッサ補助装置企画。
38
駿府城プロジェクト 観光戦略としての、徳川家康の城『駿府城天守閣』の復元企画。観光のゴールデンルートの真ん中にある静岡として、周辺の家康ゆかりの地と合わせて大きな効果をもたらします。
39
ガスコンロ用地震感知安全装置 火災原因として、「ガスコンロによる火災」は常に上位です。震度4のゆれを感じると即、コンロを止める防災装置企画。
40
出火防止コンセント 建物火災の原因で、「配線・配線器具」に関するものは4位と、大きな割合を占めています。にもかかわらず、コンセントにおいて「火災防止機能」のある物が今までありませんでした。
41
天ぷら油火災専用消火用具 料理店の店員ですら正しい消火方法を知らない人が多い天ぷら火災。「誰にでも使えて」「効果が高く」「後始末も簡単」な天ぷら油火災用消火用具のご提案。
42
投擲型消火ボール 消火器は重く、子どもやお年寄り、障害のある方に使えない可能性があります。そこで「軽くて」「誰にでも使える」ボール型の消火用具を提案します。
43
落雷を抑制する避雷針 現在普及している避雷針は、落雷を避雷針自身に誘導する仕組みであり、避雷針というよりは「誘雷針」です。しかしIT化の時代、本当に必要なのは「落雷を発生させない事」です。
44
大連拠点企画 大連の2014年築工場の共同利用。
周辺の自動車メーカー(トラック・バス企業)との繋がりもあり、販路拡大に有利です。
45
社史編纂企画 戦後70年を経て日本企業のアイデンティティが崩れかかっている今、OBが蓄積してきた企業の精神と技術を現役の若手世代に教育する、「戦略ツールとしての社史編纂」をご提案します。
46
再生エネルギーエコ工場 工場を、再生可能エネルギー(太陽光・風力・水力)により、最先端の環境配慮技術を導入した施設としてゆくばかりでなく、具体的な成果の数値を「リアルタイムで見える化」する企画です。
47
駐輪場企画 自転車の所持数は増加し深刻な駐輪場不足の今、駐輪場用の設備・部品を作る技術を持った日本の製造業への、駐輪場経営企画のご提案です。
お問い合わせ
■本社を置く国立市のご紹介
一橋大学を中心とした学園都市です。幅の広い大学通りが駅からまっすぐ南へ伸び、両側には桜、イチョウと木々が植えられ、四季を通じて、美しい景観をみせてくれます。
赤いかわいい三角屋根の駅舎が有名ですが、JRが高架化され、現在一時別の場所に保管されています。元に戻るのかは不明ですが、国立のシンボルはこの三角屋根です。
テラス席でお茶を飲んだり、ベンチでくつろいだりできます。ぜひ、お立ち寄りください。
潟Vステムデザインセンター
〒186-0004 東京都国立市中1-9-8 第7叶ビル5F
TEL : 042-576-7706   FAX : 042-576-7926
CopyRight(C) 2006 SDC Co., Ltd All Rights Reserved.