![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ご自身のこれまでの歩みを、「自分史」として文章や写真で表現し、一冊の本にしませんか。 家系図の作成や写真撮影などもご相談ください。 想い出を形に残す、大切な自分史編纂の、お手伝いが出来れば幸いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
・ご両親の喜寿や米寿、金婚式などのお祝いに記念誌を作りたい ・亡くなった方の残された文章や絵画、写真や研究などを本にして後世に残したい etc... 是非ご相談ください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
自叙伝、家族史、随筆集、詩集、画集、写真集、句集(俳句・短歌)、日記 等… また近年の台風、水害、震災等で大事な写真や資料がだめになってしまうケースが相次いでいます。 大切な資料をデータ化し、お預かりサービスも承っております。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
まずは原稿を拝見させていただき、ご要望をお聞きします。写真や手書きの作品など、紙の資料がある場合、それらを拝見させていただきます。 イメージがはっきり固まっている方は、どのようにされたいのかご要望をヒアリングいたします。 あまりイメージが湧いていないという方は、具体的にどんな事が出来るのかお伝えし、お打ち合わせの中で形を作り上げてゆきます。 女性スタッフが懇切丁寧にご対応いたします。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お打ち合わせをして内容が決まりましたら、制作にとりかかります。 必要に応じて「文章の入力、校正」 「画像のスキャン、補正」 などをおこない、原稿データを作成します。 原稿が出来ましたら一度仮印刷して、内容をご確認いただきます。 修正点があれば、その際に修正します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
原稿データが完成したら、いよいよ印刷します。 本文はカラーにするかモノクロにするか、表紙はどのようにするか、本文の紙はどんな紙にするか、印刷する冊数、ページ数、サイズ等様々な様式にご対応可能です。 |
![]() |
|||
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||||
|
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
書籍を作るのは初めてで、全く勝手が分かりません。ただ、「これを本にしたい」という素材(文章や写真など)だけがあります。それでも大丈夫でしょうか? |
![]() |
大丈夫です、是非ご相談ください。内容を見せていただき、ご要望をヒアリングさせていただいてから、最適な方法をご提案いたします。 文章や写真から、こちらでデータを作成し、それを校正用に仮印刷してご覧になっていただき修正を入れる、という工程になります。 その過程で、分からないことがあれば何でも懇切丁寧にお答えいたします。 自叙伝や家族史を作りたい方の多くは、本を初めて作られる方です。 分からない事が沢山あって当たり前です。サポートし、ご一緒に作っていきますので、お気軽にお問い合わせください。 |
![]() |
自叙伝を作りたいのですが、配布する相手は息子や娘、近い親戚など限られた相手だけにしたいと考えています。 よって、印刷する冊数は数部で十分なのですが、自費出版というと多く刷らなければいけないのでしょうか。 |
![]() |
数冊から承っておりますのでご安心ください。 昔は印刷というと多く刷るものでしたが、今は少部数でもご対応可能です。 また、数を刷る前に試しに1冊だけ刷ってみるサービスも承っております。(ソフトカバー、定型サイズのみ) ぜひご相談ください。 |
![]() |
本を作りたいのですが、予算が限られております。 自費出版というと、何十万もする、下手すると100万以上となってしまうと聞いて、迷っています……。 |
![]() |
ご予算をご提示いただければ、その範囲内で可能なご提案をさせていただきますので、ご相談ください。 本にされたい内容は、お客様お1人1人皆違います。 ですので基本的には、お見積は実際の内容を詳細にお聞きしてからでないとお出し出来ません。 しかし目安といたしまして、弊社では、10冊(表紙ソフトカバー、本文カラ―またはモノクロ、60ページ、データ化、校正あり、お試し印刷あり)で84,000円(税抜)から可能となっております。 |
![]() |
Wordを使って自分で作ったデータがあります。これをそのまま印刷することは可能ですか? あるいは修正が必要なのでしょうか。 |
![]() |
Wordで作った文章や家系図などは、多くの場合そのままPDF(印刷用のデータ)にすることが可能です。 ただ、画像データ(JPGやGIFなど)は、解像度や保存形式の問題があります。印刷に適した解像度・保存形式を満たしている場合は問題ございません。 ご自分で作成されたデータの場合は、まずは印刷に適合するかどうかこちらでチェックを行わせていただきます。 |
|