|
|
クラリス社(旧FileMaker社)の認定開発者として登録されています |
|
「女性システムデザイナーのお仕事」のブログを始めました。 |
|
パソコンに関する「ちょっとした小技」のブログです。 |
 |
当社の経営改善についてはこちら |
|
下記の補助金は「FileMakerシステム導入」も対象です。
|
下記の補助金情報は、2025年2月末現在の情報です。
補助金の目的に合った内容であれば、FileMakerシステム導入も補助対象となり、1/2~3/4の金額が助成されます。
弊社の基幹システム(工数集計システム)、工程見える化システムは補助金採択実績がございます。システム導入の際は、是非ご検討ください。
|
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 (詳細PDFはこちら)
|
1主旨 |
革新的な新製品・新サービス開発※の取り組みに必要な設備・システム投資等を支援
※ 革新的な新製品・新サービス開発とは、顧客等に新たな価値を提供することを目的に、自社の技術力等を活かして新製品・新サービスを開発することをいいます。
本補助事業では、単に機械装置・システム等を導入するにとどまり、新製品・新サービスの開発を伴わないものは補助対象事業に該当しません。
また、業種ごとに同業の中小企業者等(地域性の高いものについては同一地域における同業他社)において既に相当程度普及している新製品・新サービスの開発は該当しません。) |
2補助対象経費 |
上記1の目的に使用するのであれば
システム構築費用が補助対象となります。
(補助対象の「機械装置・システム構築費」 という項目に当てはまります) |
3補助率 |
基本:1/2 小規模事業者、再生事業者:2/3 |
4直近の応募締切日 |
申請期間:4月11日(金)~4月25日(金)17:00まで(詳細PDFはこちら) |
|
|
1主旨 |
この助成金は、人手不足が一層深刻化し将来の労働力減少が見込まれる都内中小企業が、生産活動やサービス提供等においてその基盤となるデータ整備や先端技術の活用し、デジタル技術を用いた企業変革や生産性向上を図るために必要な経費を助成することにより、継続的な成長・発展を目指し、DX推進の取組に寄与することを目的とする。(公募要領より) |
2補助対象経費 |
上記1の目的に使用するのであれば
システム構築費用が補助対象となります。 |
3補助金額・補助率 |
① 生産性向上コース
中小企業者等 2分の1
小規模企業者 3分の2
賃金引上げ計画を掲げ申請する事業者 4分の3
② DX戦略策定支援コース
中小企業者等 3分の2
賃金引上げ計画を掲げ申請する事業者 4分の3
|
4直近の応募締切日 |
未定 (詳細PDFはこちら) |
|
|
※補助金は、応募すれば必ず採択されるものではなく、審査を通過した場合のみ採択されます。また採択されシステム等を導入後、報告の義務等が発生致します。 |
|